院長コラム

あたらしい仲間

こんにちは🌸樋渡です👩‍⚕️

新年度が始まりましたね。
先月から転勤が決まったことのご報告を聞くことが増え、新しい病院を一緒に考えたり、紹介状を書かせていただいたりしています。なぜか転勤決定と同時に妊娠判明✨という方も数名いらっしゃって、何かの変化の導きなのかなと不思議な気持ちにもなります。
別れは寂しいですが、『妊娠したら』『出産したら』絶対教えてねといいながら、エールを送っています。

クリニックも、昨日から新しい仲間を迎えました👫
培養士さんと、看護師さんです👏
わたしたちのチームで働くことで、患者さんたちを幸せにすることのお手伝いをしつつ、自分自身の人生も豊かにしてくれればいいなと願っています🍀🕊️

また、今週から、午後の診療時間を変更させていただきました。様々なことを考えての変化になります。ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解いただけたら嬉しいです☺️

わたしの毎日の目標は、『待ち時間を1時間以下にする⏰』ということなのですが、最近、多くの予約を頂くことが多く、お昼前になると、あー待たせてるなぁと心苦しい気持ちになります。
せめて‼️と、診察室間を走って移動💨していますが、患者さんたちに笑われたり、心配されたり、忙しいですねと気を遣われたりして、逆に申し訳なく…😂
でも、質問を受けること、わかりやすく説明すること、に妥協はしたくないため、待ち時間を短くすることと矛盾してしまいます💦
永遠の課題です。👩‍⚕️
時間が取りにくい時は、わたしの右腕左腕の看護師さんたちがお話を伺いますので、遠慮せずお伝えください。
また、治療方針についてゆっくり話したい時は、時間を調整しますので、お伝えくださいね。

わたし自身、プライベートでは、全く待てないせっかちな性格です。行列ができていたら並ばないし、諦めます。外食でも待てません。同じ理由でディズニーに行くことをここ数年躊躇し続けています🙃
でもせめて、『待つこと』を少しでも充実した時間にできるように。Wi-Fiを使って動画を見ていただいたり、お仕事していただいたり。読書やSNSの時間にしてください!
待ち時間におすすめのカフェ☕️🥐を掲示しています(とてもかわいいMAP🗺️作ってもらいました💖)ので、待ち時間が1時間ありそうだったら、外出もしてくださいね☕︎

たくさん待って、数分の診察ですが、少しでも気持ちよく帰っていただけるよう、引き続き頑張ります☺️💪🏻

最近は入籍前の受診の方も増えました。20代前半も🥰
ライフプランを考えるにあたってお手伝いできることもあると思います。受診が早すぎるということはありません。
妊活相談外来(火曜日午後に移動しました!)でも、クリニックでも、どちらでも頼ってくださいね✌🏻

4月。お手伝いしてきたあかちゃんたちは、新しい学年に進級ですね👏
保育園に初めて入り、寂しくて泣きながら過ごしているママたちもいるだろうな。我が子の成長を喜びつつ、慈しみつつ、幸せの日々を重ねてください😌

わたしもクリニックにきて、まる6年が過ぎ😳、7年目の春です。
もう、いつの間にか全ての患者さんたちが歳下です🤭 いつまでも、患者さんたちより少しお姉さん、な先生(20代からはもはやお母さんくらいになってきたりもしていて、図々しいですが😆)でいられるようにいろいろ頑張ります😉👩‍⚕️💄👟💇‍♀️🐷

愛育の桜がそろそろ満開🌸📸
みなさんにいいことありますように🌸

2024/4/2 インスタ投稿より