院長コラム

一緒に頑張ること,次に繋がること・・・

こんにちは🐳樋渡です👩‍⚕️
5ヶ月院長コラムが空いてしまいました💦
元気にしております☺️

7月、8月と妊娠反応が出る方がいつもより多く、8月は過去最高の51人の妊娠(胎嚢確認)がありました✨

どうしたら妊娠できるかを日々考え続けているので、「これだったのか!」「このタイミングだったのか!」と喜びが押し寄せてきます💓
来年の春、これまで以上の産声が聞けるんだという期待で胸が膨らみます😌✨

ただ、一方で、途中で成長が止まることもあり、掴みかけた未来を手放さなければならないような、大きな喪失感を感じることも多いです。
妊娠や着床、流産に関しては、お手伝いできること、できないことの境界があり、限界もあり、ただただ『そういうもの』と受け入れるしかないことがほとんどです。
何かメッセージがないか、次に繋がることがないか、精一杯考えます。
どんな時もスタッフと共に丁寧に寄り添えますように。

以前投稿にも書いた方ですが、
先月、約4年108個の卵を採卵してやっと育ってくれた赤ちゃんが無事産まれました(ママは40代半ば✨)🙌
そして先週、医師人生最多の😭、8回移植をして8回目でやっと着床した方(ママは30代前半)の赤ちゃんの誕生にもタイミングよく立ち会えました☺️
クリニックを卒業した時も嬉しかったけれど、無事に産まれるまではやっぱり心配で、愛育での成長をカルテ越しに見守っていたので、心から安心しました🫶

治療期間が長引き、保険適用外での高額の治療ともなったため、2人の出産を見届けてからこそ、今回のコラムを書ける心境にやっとなったような気がします😌

頑張っても頑張ってもゴールが見えない、ゴールがないのかもしれない、トンネルがいつまで続くか教えてほしい、ゴールが見えた気がするのにまた振り出しに戻れと返される気がする、そんな治療になることも多いです。
本当は諦めても良いし、頑張らなくてもいい。
でも、頑張るなら一緒に頑張る。
わたしはそんな気持ちでいます。

出産を終えた前述の患者さんがお手紙で下さった
『先生が一等星だった、先生が一緒に悩んで苦しんでいるから安心できた、孤独が救われた』いう内容のメッセージ✉️💓
力及ばず申し訳なさすら感じていたけれど、その苦しい時間や傷も救われる、わたしがこれからもずっと大切にしたい宝物の言葉をいただきました😌✨
感謝🙏🏻

〜治療始める前の方、始めたばかりの方へ〜
多くはここまで治療が長引くことは少ないです🥹
卒業メッセージを読んでいただけたらわかります🙂‍↕️
たくさん妊娠があり、卒業があり、
今現在、初めての患者様たちをお迎えする余裕がありそうです🫶
悩まれている方、早過ぎるということはありませんので、私たちのクリニックが力になれれば嬉しいです😊
早い方は数ヶ月で、平均1年以内で、ひとさじ🥄のお手伝いだけで卒業されます🕊️
不妊クリニックに躊躇せず、優しい先生🤭とスタッフがどんと構えてますので初診の方お待ちしています💕
ご兄弟やお友達で、赤ちゃんが欲しいなという方がいましたら、ぜひご紹介ください😊🫶

〜通院中の方〜
待ち時間が長かったり短かったり予測がつかず申し訳ありませんが、丁寧に診ることをポリシーにしていますので、どうかご理解いただけたら嬉しいです😌✨
1番大切なのは今私たちを信じて通ってくださる患者さんたちです🫶🏻

去る夏を惜しみつつ、心健やかに毎日過ごしましょうね☺️

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚. 
写真は台風が近づいて直撃はしなかった日の夕空
自然の創り出す彩りが綺麗でパシャリ📷
.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

2025/9/12 インスタ投稿より